ミカドコーヒーin軽井沢
久しぶりに軽井沢に行ってきました。
平日というのにまあまあ混雑していました。
10年以上ぶりくらいに軽井沢銀座まで足を伸ばしてみたのですが、だいぶお店が変わっていて、なんというか…ここを含めて善光寺や小布施などの県内観光地はみんな似たようなお店が増えたように感じるのは気のせいでしょうか❓❓
平日は車も通るし、マンション建設工事もあって、カオスな状況…
うどん屋つるとんたんの値段を見て2000円前後な事に衝撃を受けたりした笑←普段は丸亀製麺だからね
ぶらぶらし飽きたので結局、アウトレットへ行ってミカドコーヒーのソフトクリームを食べることに。
喉も渇いたのでコーヒーフロートにしました❤️
はい、美味しい。
その後海原雄山(旦那)と合流してランチの予定だったのですが、混雑&町営駐車場が工事中で、結局少し離れたお店へ。
……久しぶりに美味しくない(むしろ不味い)食事で衝撃を受けました。店名は伏せておきますが、一番人気のビーフシチューを頼んだら薄い&具がないことにビックリ( ;´Д`)
少し昼時間遅めだったので、具が売り切れた?とも思ったのですが、後日Googleのクチコミには同じような感想が…ちなみに海原雄山(旦那)はハンバーグを食べていて『普通に手作りっぽくて美味しい』と言っていたのですが、クチコミには『レトルトのハンバーグ』と書かれていて(^_^;)そろそろ海原の名前を返上しないといけないかもしれません。