無印良品週間

定期的に行われる無印良品週間。すべての商品が10%オフになると言う夢のような期間ですが、ほぼ忘れていたりタイミングが合わなかったりで行けたことが少ない私。今回欲しいものもあり、タイミングよく無印へ乗り込むことができました。


まずはこのアレっ子も食べられるピザです。先日のブログにも載せたんですが、実は2種類あって無事に両方ゲットできました\(^o^)/
あとは娘が美味しそうって言ったデザートと、お約束のバウムクーヘン人気投票2位の商品。


自分用に欲しいと思っていたスープジャー、デザインがシンプルで可愛い朝熱々のスープを入れて6時間後くらいに食べてもまだ美味しい温度でgood
我が家の立つしゃもじがバランス悪いのか、しょっちゅう転がり落ちるので寝せるタイプのものに変更。
そろそろ匂いが気になる時期なので、備長炭も購入。

そして娘が『無印で流れている音楽が好き』と言うので、1枚だけ残っていたCDを買ってみました。驚異の190円!(◎_◎;)
そう言えば昔はBGMのCDって流行ったなぁと不思議に思い検索したら、当たり前ですが、今はネットでダウンロードする時代ですね。
普段車で使っているSpotifyも利用できたけど…


まだまだ我が家は海原雄山も私もCD愛用しているので、いいということで。


無印良品週間は3月31日までらしいのでもう少し色々買い出しに行きたいです。…行けたらいいな。  


Posted by さくや. at 2025年03月28日16:46

初めてのながノビ

ながのこども館 ながノビ(旧少年科学センター)にようやく行ってきました!
土日祝日は予約制との事で前日夜に思い立って予約したのですが15時〜の時間が空いていて良かった

当日は入り口のところにいる職員の方に予約番号を伝えます。


行ってビックリ、一階フロアは全て遊べる空間になってる。12歳までなのですが、息子はもう興味なさそう…(^_^;)

下の階は見覚えのあるものが残っていてホッとしました。

懐かしい✨私が子供の頃からいるよね。


息子が小さい頃好きだった電車模型たち。

この自転車は楽しいみたいで息子は『あった!』と喜んでいました。

ボールプールはすがたをかえていました。壁にある穴にボールを入れて遊べるらしい。

ありがたいことに親が座って様子を見られる様に?横にベンチがあってそこでウトウトしてしまった

息子はながノビオリジナル?のマインクラフトができる事が嬉しかったようで、また行きたいそう。

娘は友達と出かけたので一緒に来なかったけど、中学生にはそんなに楽しめる内容ではないかな。
名前の通り、小さなお子さんが楽しめる施設だと思います。
天気の悪い日に体力を持て余したお子さんを連れて楽しむにはピッタリ。私も子供が小さい頃は少年科学センターにお世話になったな…  


Posted by さくや. at 2025年03月26日12:56

バーミヤンでランチ

最近バーミヤンに行く機会が増えたのですが、意外に美味しくて(失礼)安いので人気なのが分かります。

今回は広東風鶏もも照り煮定食970円(税抜)

揚げてないからさっぱり食べられて(油淋鶏も好きなんだけど胃もたれしやすい)お肉も柔らか❤️

クーポンもあるのでデザートも食べてしまった
はちみつ揚げパン バニラアイスのせ
クーポン使って税込362円



娘は小さい時以来、初のバーミヤンだったのですが店内を見まわして『なんか十二国記(小説のタイトルです。)の世界みたいでいいね✨✨』とワクワクしていたので、なるほどそんな楽しみ方もあったのか…と驚きました。
わたしも同じ小説読んでるんですけど(むしろ私が娘に勧めた)何も感じてなかったわ(^^;;若者の感性に脱帽です。  


Posted by さくや. at 2025年03月24日08:50

ファミマのブルーグリーン&ながデカスイーツ

またまたファミリーマートでブルーグリーンシリーズ(植物性のメニュー)が発売されたので、早速ファミマへ。
そしたら、更に目を引く商品が❗️
見慣れたはずのスイーツたちが巨大化した、ながデカスイーツシリーズ。

とりあえずどちらのシリーズも一品ずつ購入しました。



ショートケーキは春らしい雰囲気で見た目も可愛い(蓋を開けた写真を撮り忘れました。ごめんなさい)
息子も美味しい!と喜んでいました。

大きなエクレアの方は、上の写真だとイマイチ大きさが伝わらないので


袋から出した様子。
本当にながデカ‼️笑

こちらは一人では無理なので娘と仲良く半分こしました。あまりの長さに娘も爆笑。

美味しく食べて楽しく笑えましたよ。
ありがとうファミリーマート✨✨
  


Posted by さくや. at 2025年03月21日08:47

葬送のフリーレン

元漫研所属のさくやです。

大人になってから好きになり買っている漫画はいくつかありますが、だいたいネットで読んで気に入って買う事が多いです。
葬送のフリーレンは珍しくアニメから入りました。

歳をとってから気に入って読んでいる話の概要がだいたい
①ヒロインが強く賢いもしくは不在(自分が憧れているから?)
②恋愛要素が薄い(興味がない分野)
③何かと闘っているもしくは謎解きしている(非日常を求めている)



新刊が出て喜んでいたのですが


えーーアニメの続編って来年⁉️
今年と思っていただけに衝撃です…
あまり好きな漫画のアニメって観ない派だったのですが、逆入りしているのとアニメの絵が綺麗で、戦闘シーンの描かれ方もカッコいいので、楽しみにしているのです。

  


Posted by さくや. at 2025年03月19日08:51

Accentにて優雅な朝活

いつかイートインしたいと思っていた、善光寺下駅近くのケーキ屋さんAccentにようやく再訪。

朝10時の開店時間に行ってきました✨

チャイシフォンケーキ581円
ホットの紅茶407円

このシフォンケーキが、自分史上最高の美味しさです!まず、本当にフワッととしていて、フォークで切るとメレンゲをつぶすようなシュワシュワ感もありビックリ。そして塗ってある紅茶クリームが甘くなく絶品です。写真では分かりにくいのですが、一切れが大きくて食べ切れるか心配になったのですが(来る前に普通に朝ごはん食べちゃったから)さっぱりしているので普通に完食できました。
そして、一緒に頼んだ紅茶が美味しくて更にビックリ。なんとなく、ケーキ屋さんのイートインドリンク(特に紅茶)は微妙というイメージがあったので(そうじゃないお店もあるとは分かっていますが、私の中でね)嬉しい驚きでした。

そして焼き菓子もつい気になって購入。

ベーコンとハーブのスコーン370円
3種のコショウのブラウニー500円
↑商品名見ただけで気になりませんか?笑

しょっぱい系のスコーンは勿論美味しかったのですが、コショウのブラウニーがものすごく好みでした。
スパイス大好きな人には力一杯オススメします。

…娘と一緒に食べたのですがブラウニーはちょっと無理とのことでした。感想分かれそう。

お店の方の感じも良くて、幸せな気持ちになれました。また行こう  


Posted by さくや. at 2025年03月17日08:00

アレっ子OKの冷凍ピザ

簡単なランチで昔はよく食べた冷凍ピザ。
しかし一般に売られているピザはアレルゲンたっぷりでアレっ子には食べられない。
ネット販売では見かけるようにはなったけど、冷凍品だから送料が高かったり…

そんな悩みを解決出来る商品が登場したらしいと聞いて
さっそく購入してみました。


無印良品 素材を生かしたベジタブルピザ 彩り野菜のピザ 490円
卵乳肉不使用とのこと。


冷凍ピザお約束のチーズの少なさにガッカリして家で追いチーズしてから焼きました。

当然ながら乳臭さはなく食べやすいし、簡単に調理できて良いです。ワンコインで買えるのもよき❤️
  


Posted by さくや. at 2025年03月14日08:42

マキシマム

マキシマム、ご存知の方いますか?

宮崎県うまれの魔法のスパイスらしいです。
今我が家(かなり局所的ですが)にて大人気の調味料になっています。
きっかけは子供たちがハマっているYouTubeのホモサピさんという方なんですが、
ものすごく生き物や自然に詳しくて、自分で捕まえた魚や虫、蛇などの生き物を料理して食べているのですがその味付けに使用されているのがこの調味料なのです。


気になって著者も買ってしまった笑
図書館にも本が置いてあるそうで、特に息子がハマっていてぜひこの調味料を食べてみたいと言われ普段行くスーパーをのぞいてみるも売ってなくて『楽天で買おうか』と思っていた所、市内でも売っている店を発見しました。

たまたま普段行ってるcoopが改装していたので普段行かない別coopへ行った所、ありましたー\( ˆoˆ )/

確かにいろんなスパイスが入っていて…まあハーブソルトですね。←まとめた


クミンが入っているのでカレーっぽい風味もして子供や意外に海原雄山(旦那)にも好評です。  


Posted by さくや. at 2025年03月12日08:49

丸亀製麺 春のメニュー

娘の希望でやってきたアリオ上田。
ここにきたら毎回行くのは丸亀製麺。
最近は季節限定メニューを選ぶことが多いです。

今回は豚天ぶっかけ。


豚天が3つものってボリューミー&タルタルソースもついていてどうかな?と一種のチャレンジメニューでしたが大丈夫、意外とすんなり食べられました。甘辛しょうがダレがいい仕事してます。

アレっ子は生卵NGなので、冷たいぶっかけに明太子トッピング、そして最近見かけなかった大好き野菜かき揚げ(卵使用)プラスで。



現在アリオ上田は食料品売り場がないのでちょっと不便。早くロピアにオープンしてもらいたいです。  


Posted by さくや. at 2025年03月10日08:27

懐かしの珈琲哲学

最近行っていないけれど、昔よく行ったお店…その中でも気になっていたのは珈琲哲学です。(琉球泉風に行くと必ずその前を通っていくから)いつか行こうと思っていて、たまたま機会がありようやく足を踏み入れることができました。

平日の昼過ぎ、ギリギリランチタイムに入ったのですが、結構店内は混雑していました。せっかくなのでお得なランチメニューセットを注文。パスタ、サラダ、スープ、コーヒー、デザートがセットです。


セットのスープはファミレスのあの…(以下省略)


スパゲティーグラタンにしたのですが、こちらはセットメニュー+ 100円になります。思いのほか甘い味付けで最初はびっくりしましたが、チーズのしょっぱさと意外に合っていて、さらにタバスコで味変することで美味しくいただくことができました。


デザートはショーケース内のケーキか、ミニパフェ3種類の中から選べます。今回ケーキも残り少なかったのですがラムレーズンのケーキというのがとても気になっていたので頼んでみました。
もともとラムレーズンは好きなのですが、ケーキのクリームも甘すぎず美味し買ったです。でも多分大人の味なのでラムレーズンが好きな大人の方にオススメ。ドリンクも選べますが勿論コーヒー(アメリカン)にしました。こちらのコーヒーは相変わらずエグ味なく酸味もなくさっぱりと飲めます。


初めてちゃんとコーヒーが飲めるようになったのも、このお店のコーヒーだったなぁ…
昔は全然コーヒーが美味しいと思えなかったのにね。
  


Posted by さくや. at 2025年03月08日08:50