ハッピーセットのマインクラフト

ネットニュースで『今回のマックのハッピーセットがマイクラコラボ』と知った私。
(またマイクラか…とりあえずめんどくさいから黙っておこう)←心の声

息子、学校から帰宅すると『お母さん、今度のハッピーセット、マイクラコラボなんだって‼️日曜日のお昼はマックだね✨』

情報早いなおい。


そんなわけで日曜の昼過ぎ(休日のマックは混むので時間をずらす)にアプリで注文しようとしたら、なんと


販売してないって、まさかの品切れ⁉️
5月16日(金)開始わずか2日でΣ(゚д゚lll)いや、ちいかわなら売り切れるだろうとは思っていたんだけどね…

試しに家から2番目に近い店舗を見てみるけど、やはり『販売していません』の表示。
半ば諦め気味に3番目に近い店舗を見たら、ちいかわはないけどマイクラは選択できる!
え?本当に?ネットのバグとかではないよね?と疑いながら該当店舗まで行き駐車場でアプリを使い注文してから店内へ。
そしたらやはり入り口ドアに『マイクラ、ちいかわ終了のお知らせ』って貼ってあるじゃなですか

やはりダメだったかーと商品受け取り、なんのおもちゃが代わりに貰えたんだ?ってみたら

あれ?マイクラ❓❓❓

勿論息子は大喜びしてくれました。良かった〜。



しかし、私はてっきりブロックが入ってると思っていたのですが…
遊び方がよく分からないのでした(^^;;  


Posted by さくや. at 2025年05月19日14:02

母の日の映画

公開前から息子に行きたいと懇願されていた映画、マインクラフトに行ってきました。(母はコナンに行きたかった…)ほぼ何の知識もなく行きましたが、眠らず最後まで鑑賞できました。
思っていたより普通に楽しめました。




良かった点…ゲームを知らなくても楽しめる。人の死や流血スプラッタ系ではないので安心できる。アメリカのファミリードラマを壮大にした感じ?で笑えるシーンは多い。

イマイチな点…短い時間で詰め込んでる感がある。登場人物同士がお互い信頼関係を構築するのが早い。登場人物がクセ強すぎてツッコミどころ満載。 

まあ母の感想はさておき、息子本人は大満足の模様。(それが何より)

ゲームをやってるお子さん世代が多くて、今までになく映画館が混んでる気がしました。
そのせいかエンドロールが始まると退出する人が続出(^_^;)トイレ我慢してたり色々理由があるから仕方ないとは思いつつ、最後まで観る派は落ち着かなかったりぶつかられたりしてちょっと悲しい。

最近映画ってエンドロールの後に後日談などのオマケ的な映像があるんだけど、今回もありました( ̄▽ ̄)
え、続編あり⁉️みたいな。
そんなわけで最後まで観るのをお勧めします。

ちなみに娘はテスト前だしマイクラに興味がないと言って来なかったんですが、なんと帰ったらリビング掃除をしてくれていた✨母の日だからって手紙も貰い、母は感激の涙でした。゚(゚´ω`゚)゚。ありがとう〜❤️

息子『あー今日って母の日なんだ。そういえばなんかお店にも書いてあったね』  


Posted by さくや. at 2025年05月16日15:09

こどもの日のケーキ

こどもの日はイオンモールに出かけたので特にそれ以外イベントらしい事はしなかったんですが、娘が双葉堂の広告を持ってきて…


『これ、美味しそうだよね!作ろうよ』
↑息子が食べられないものは作ればいいという発想になっている。

しかし、息子は解除になった今も卵の入ったスポンジが苦手だし、さすがに素人が卵なしでふんわり柔らかなロールケーキ生地を焼くのは難しい…
ので、四角い卵なしのスポンジケーキを焼いて重ねる方式で。


母作。重ねたからバランス悪い。
目玉は一回り小さく切ったオレオとマーブルチョコを重ねました。(マーブルチョコは乳製品使用されてますが、少量なら息子も食べられるので使用)



娘作。二段にせず2匹作って正解かも。
美術部員らしくディテールへのこだわりを感じさせる作品に。


息子作。複雑なお年頃の小5男子なので、頑張って鯉のぼり作りますっていうノリにはならないよね…
作品名は『食べれば一緒』らしい。
  


Posted by さくや. at 2025年05月14日08:40

スシローのラーメン

さて、GWのイオンモールの帰り道、晩御飯をどうするかという話に。
昼は揚げ物だったので、夜はさっぱりしたものがいい、お寿司がいいかなという子供達。我が家ははま寿司が第一選択。

そこで気づく…時間は6時過ぎ、そしてこどもの日。
帰りは私が運転していたので、隣の海原雄山に
『至急、はま寿司のアプリで予約を‼️』と叫ぶ。
『時間予約で9時台だね。待ちだと80組⁉️』
『じゃあスシローアプリで』
『こっちは待ちが40組くらいかな』
などのやりとりで、スシローに決定(この時まだ高速)

結局そんなに待たず7時15分前後には入店できました✨✨

今回息子は寿司に加えてラーメンも食べたいとの事で、アレルギー表を確認しながら注文。
中華そば四つ葉監修はまぐり塩ラーメン(現在は販売終了)

出汁が効いて美味しい❗️と喜んで2杯も食べた息子…

私は

あわび

京都・宇治の老舗茶舗「森半」とのコラボレーション商品いろどりお抹茶パフェ。


回転寿司に来るとついついデザートを食べてしまうのですが、最近娘は気がつくと、デザート2品目食べているのでびっくりします。若いから許される…  


Posted by さくや. at 2025年05月12日08:43

松本イオンモールで買ったもの(GW編)

夏ぶりのイオンモールなので色々見てまわりたい、ということで…息子と海原雄山(旦那)をゲームセンターに置いて、娘とあちこち見て回ることに。
男性陣から『まだ?』と言われるストレスから解放されてゆっくり買い物ができます。
娘と二人雑貨を見たり食品を物色したり。
『あいつ(息子)がいるとうるさいから、二人で買い物できて楽しいねー』と娘も思っていたそうで。

いつかは子供達は家族よりも友達と買い物したりお出かけしたりを優先するようになるのが分かっているから、今のうちに一緒の時間を堪能しておこう…と思った母でした。

娘用の折り畳み傘を選びつつ、スリーコインズやカルディ、無印でお買い物。(まあイオンじゃなくてもあるんですけどね)

私用に買ったもの。

カルディで買う定番は紅茶シロップ、グレープフルーツの缶詰。そして最近ハマってるジャバンのり。このノリが流行り出した時は全然興味がなかったのですが、たまたま食べてみたらハマってしまいました。

そして無印のチョコミントラテ。
今まで無印でこういったドリンクの素を買っておいしかったことがないので躊躇したのですが、チョコミン党員の娘も飲んでみたいとの事でチャレンジしてみました。
結果…娘の感想→まあチョコミントだね。美味しくも不味くもなく。

私の感想→多分指示通りの分量で作ると薄く感じるので、濃いめに作った方が美味しいかも。

※我が家には牛乳がないので無調整豆乳で作っています。
※本体に乳成分が入っているので、息子は飲んでいません。  


Posted by さくや. at 2025年05月09日08:43

最近のアレっ子 経口免疫療法

今回はアレルギー治療に関する話題なので、興味のない方はスルーしてくださいませ。

経口免疫療法(原因食物を症状が出ない少量を継続的に食べて、その量を少しずつ増加させて、最終的に一定量を食べられるようにする治療法です)で乳アレルギー治療中の息子。
去年の夏に病院の負荷試験で牛乳10mlクリアしてから順調に摂取量が増えて、現在一度に乳成分35ml分摂取可能です。
何故か牛乳そのものでなく、乳タンパク量を換算したお菓子を使い始めてから症状が出ることなくどんどん摂取可能な量が増やせたのでビックリ。

ヤクルトを飲んだり、チョコモナカジャンボ(これは3分の1個が限界)を食べて喜んでいる姿を見ることができて嬉しいですし、外食の時も多少間違えて乳成分を摂取しても命に関わる事がないというだけで気楽さが違います。

給食のパンはそろそろ食べられる気もするのですが、『乳製品除去』の申請なので、一部のメニューだけ食べる訳にはいかないので家から持参です。 
最近は買ったものだったり作ったものだったり。学校からは別に主食はパンじゃなくてもいいと言われているのですが(優しい)息子はパン好きなので忘れないように準備してます。(ごめん何回か忘れて届けたりしました)

先日はちぎりパンを作ろうとしたら何故かいつもの量なのに生地がまとまらない(;´д`)娘からの提案でそのまま焼きました。


ちぎれないパン。
四角に切ってたべました。


こちらはミニフランスパン。
ビギナーズラックなのか上手く出来ました。

パン作りは何だかんだで楽しいので気にせずやってます。  


Posted by さくや. at 2025年05月07日08:49

串家物語

GWは例年カレンダー通りのお休みです。
今年ちょっと違ったのは我が家の海原雄山(旦那)がいきなり2連休を取ったこと!(◎_◎;)
平成が令和に変わる年以来かも…

しかし直前に言われても流石に宿泊とか難しいので、久しぶりに松本イオンモールへ行ってきました。
色々聞いていた通り、道混んでましたʅ(◞‿◟)ʃ

さて、ランチは早々と列に並んで開店と同時に入店した串家物語へ。


串揚げバイキングなので、好きな具材を持ってきて自分でねりことパン粉をつけて揚げて食べます。

アレルギー対応については事前に学習しておいたので、受付時に一覧表を借りました。

パン粉に乳成分が入っているので、息子の食べる分は全て素揚げで対応。何だかんだで私も素揚げで食べたけどイケます。
(揚げる場所は二ヶ所あるのでコンタミがダメな人は分けて調理した方がいいかも。我が家は少量なら問題ないので気にせず)

串揚げ以外にも、お米、カレー、スープ、麺類やサラダ、デザートがあります✨

デザートはチョコレートマウンテン(今回は抹茶味)もありました。

息子はゼリーなど食べていました。


料金はランチは一人1700円(小学生はもう少し安かった&ドリンクバーは別料金)で70分。
ちょっと忙しなかったかな



  


Posted by さくや. at 2025年05月06日07:45

そば亭油やで食べたものは…

先日、そば屋さんに行ったのですが私は気分がそばではなく…かと言って揚げ物でもないなぁとメニューを見ていたら、そう言えばあった❗️そばでも揚げ物でもない、焼肉定食が✨


味噌のきいたタレで味付けされた豚肉がご飯に合う❤️

そばだけでなく、定食も一品料理も美味しい油やさんでした。
この日は山菜メニューも充実していました。
写真を撮り忘れましたが、ふきのとうの天ぷらもいただきました。(ちゃっかり揚げ物食べとる)  


Posted by さくや. at 2025年05月01日08:50