コメダ珈琲でグラクロ発売

今年もやってキターーーー‼️
コメダのグラクロ✨✨

もともとマックのグラコロは好きだったのですが、コメダにもあると知って食べてみたその日から、ハマりました❤️マックのものより大きくしっかりしてます。(値段もマックより高い笑)何よりサクサク&熱々なのが最高。
今年は二種類あるので、気になるポルチーニ茸にしてみました。




うん美味しい。揚げたて過ぎて、最初は気をつけないと火傷しそうに
ポルチーニ茸の本物を食べたことはないけど…キノコっぽい風味です。ソースは美味しいけど時間が経つとちょっとしょっぱいかも。
でも満足
一緒に頼んだチョコレートケーキも意外と美味しい。
(ふだんあまりコメダのケーキが美味しいと感じない。※個人の感想です)

アメリカンにミルクをつけてもらったら、注ぎ方が上手過ぎてビックリ‼️


奇しくも同じ日からマックのグラコロも発売開始のようでした。
そっちも食べたいけど、…しばらく揚げ物は要らないかも。←この日の夜は胃もたれして晩御飯が食べられず(T . T)  


Posted by さくや. at 2024年11月28日08:51

ドトールの冬ミルクレープ

月イチは行っているドトール。
昔からあのオシャレじゃないけど落ち着いた雰囲気が好きなのかな。

今回はこの時期にしか食べられない(多分)パリパリチョコキャラメルミルクレープを目的に行ってきました。



まあミラノサンドも食べましたけどね。定番の生ハムとかにチーズも加えたやつ。

チョコが加わるとまたさらに美味しい✨✨

何年ミルクレープが細くなってる気がするんですが気のせいだといいなぁ…

福袋は何故クロミちゃんなんだろう…なんとなくドトールは若い世代より、ご年配のお客様の方が来ているように感じるんだけど。長野だけ?  


Posted by さくや. at 2024年11月27日08:52

GU×Harry Potter

ふと見たGUの広告、なんと11月22日にハリーポッターとコラボの製品を発売したらしい。
これは大変と早速ネットショップをのぞいてみることに。

というのも実は娘が自称?ハリーポッターオタクなのです。
家にあった小説を読み始めて、更にそこから金曜ロードショーやAmazonプライムで映画を観て(彼女が生まれる前に小説も映画も完結したけど)
その流れから更にファンタスティックビーストシリーズにもハマってます。


さてネットショップに話を戻すと、ほとんど売り切れてたり、サイズがなかったりなので結局実店舗ヘ行ってみることに。
→思ったよりあった\(^o^)/

在庫がなくてガッカリしないように娘にはGUに寄ろうよ、としか声をかけてなかったので
売り場に連れて行った所、勿論大興奮。

何点か購入しました。
ちなみに靴下は男性用で絶対大きいと思うんだけど本人の希望で購入。


以前公式ショップでハンドタオルが7〜800円もしていたから、パーカーやワンピースなどが2990円、靴下390円とは破格なのかな。
それにしても未だに人気が衰えないのはすごいと思いました。  


Posted by さくや. at 2024年11月24日02:34

ローソン神業チャレンジスイーツ

ある日の海原雄山(旦那)のお土産。



そして私がローソンでたまたま気になって買ったおやつ。




神業チャレンジ?
ほぼテレビを観ないので、全く番組企画が分からず…ネットで検索すると、ローソンで元々スイーツの商品開発されている方と、芸能人がそれぞれ新しいデザートを考案して売り上げを競う、みたいな内容でした。

モンブランが梅沢富美男さん
クレープは岡田結実さん

率直な感想…モンブランが美味しくない(ごめんなさい)モンブランクリームの味が微妙で下のクリームチーズとあまり合わないような。一番下の台湾カステラ風スポンジが、風が過ぎてるし(^^;;…ローソン側はこれでよかったの?

そしてクレープは予想以上に美味しい✨✨ヨーグルトムースが乳臭くなく本当にサッパリして、イタリアンデザートのカッサータみたいです。
これはもう一回食べたい❤️

※個人の感想です  


Posted by さくや. at 2024年11月20日08:52

感激のおもち体験

今までも度々、お勧めしているのをネットでも見かけたこの商品。



これ本当に便利です。
通常、電子レンジで餅を温める場合は容器に餅と水を入れて1.2分…みたいな事が書いてあるのですが
これを使うと、さっと水にくぐらせた餅を載せて600Wで30〜40秒で柔らかお餅に‼️

一度に調理できるのは切り餅2つですが、それでも1分くらいで出来るので楽々。
しかも本当に全然餅がくっつかないので後片付けもスイスイできます!
今まで買わずにいた自分を殴りたい笑

DAISOで110円なのも最高です。
これからの季節、使う機会が増えそうです。  


Posted by さくや. at 2024年11月18日08:23

スターバックスにてホワイトモカケーキ

今月の新製品を食べてきました。
ホワイトモカケーキ…ホワイトチョコレート×コーヒー風味が楽しめるケーキとのこと。


食べる時に上のチョコレートがぼろぼろ落ちてしまった
寒くなってくると濃いめのチョコが食べたくなりますね。…しかーし、年々チョコレートが食べられなくなっていて悲しい。好きなんだけど、ちょっと食べるともう要らないかな…ってなってしまう(T . T)
心では食べたいのに、体がついていかない。

健診で胃カメラ飲で、特に問題なかったんですけどね。加齢恐るべし。  


Posted by さくや. at 2024年11月15日08:37

いつかのてるてる坊

最近あまりお邪魔してなかったけど、久しぶりに行きたくなったてるてる坊へ。

今回はテイクアウトしました。
パンと玄米おにぎりがそれぞれ150円くらいで、お惣菜200円くらいだったような…(量り売りです)


ちなみにお惣菜はほうれん草胡麻和えと、ブロッコリーチキンです。大体買うものが決まっていて、なかなか冒険できないのでした(^_^;)

以前は手作りデザートをよく買っていたのですが、最近自分で手作りするようになったらあまり欲しくなくなってしまった…(代わりにコンビニスイーツやジャンク系おやつが欲しくなります)  


Posted by さくや. at 2024年11月12日23:20

cocosのしぼりたてモンブラン

息子とデートをしますが、もちろん娘とも行きます❤️

せっかくなのでオシャレなカフェで女子会したいのですが、食べ盛りの娘はココスがお気に入り。

お茶をすると言いながらも結局ガッツリとハンバーグなどを食べています。

私は季節のデザートをいただくことに。


去年も食べたのですが今年はクレープモンブランに。
『イタリア栗のモンブラン&マスカルポーネクレープ』が正式名称。
クレープにミニサイズのモンブランがのって両方楽しめる❗️

しぼられたモンブランのが細かくて、娘に『春雨のってる⁉️』などと言われました。

しかし、甘い…甘党の私でもそう思う甘さ。
マスカルポーネは全く分からない(´Д` )
ファミレスだからと言われたらそうなんだけど、結構cocosのスイーツは美味しくて好きだったのに今回ちょっと残念。
あとモンブランの中にアイスクリームなのもちょっと苦手でした。
※個人の感想です

次のデザートに期待。  


Posted by さくや. at 2024年11月11日08:42

ハロウィンのお菓子

子供達も大きくなり昔ほどハロウィンを意識して過ごすことがなくなりました。

去年はInstagramでみつけたヴィーガンスイーツのお店がネット販売をしていたのでそれを購入したのですが、美味しくて感激。

見た目も可愛い


なんとカヌレもあって息子は初めて。


結構たくさん買ってしまった。

東京小金井市にあるフォレストマムと言うお店です。


今年も頼もうといたのに、すっかり忘れていて、ハロウィン来ちゃいました(^_^;)

結局自作でかぼちゃケーキで誤魔化す。



更に息子がシュークリームを食べたいと言い出し、卵なしをご所望され頑張ったけど失敗…
トッピングで別のお菓子に生まれ変わる笑


手作りお菓子は最近米粉を使ってます。グルテンフリーを目指しているわけではなく、米粉のもっちり感が好きで。業務スーパーで1キロ368円で購入したけど意外に早くおわりそうです。


  


Posted by さくや. at 2024年11月07日08:47

やよい軒

年に一度くらいは訪問するやよい軒。
久しぶりに行ったら大豆ミートメニューが何種類かあってビックリ。珍しいな。
ちょうど季節はカキフライだったのですが、今回体調イマイチだったので胃に優しそうな親子丼に。



うーんちょっと加熱しすぎ。
卵のふんわりトロトロ感はなく肉かたい。
調理時間をもう少し短めでお願いしたいです。

海原雄山(旦那)は定食食べてましたが、ご飯おかわり自由で漬物食べ放題で、出汁かけ放題なので沢山食べたい人には良いですね。

大戸屋もそうなのですが定食のメニューが千円超えるものが多くて、
ランチに毎日は食べられないなぁと思うのでした。

この先安くなることはあまりないと思うので、いつか定食は贅沢品になってしまうかもしれません。
  


Posted by さくや. at 2024年11月06日08:49